-
「ゴミ捨てがめんどくさい」は、ゴミ箱1カ所集中で一挙解決!!
こんにちは。超がつくほどめんどくさがり屋なわたし。そんなわたしが「めんどくさい!」と感じていたことが、週に何度か発生するゴミ捨てでした。そんなとき、マイホー... -
キッチンとダイニングを横並びの間取りにしてどうだった?住んでみてわかったメリット・デメリット
36坪の平家暮らしをしています。わが家の家づくりでは「キッチンとダイニングテーブルを横並びの間取りにする」ことが優先順位のトップ3に入っていました!!ただ、キ... -
自動で開閉!コストコのEKOセンサー付きゴミ箱を徹底レビュー
こんにちは。自動で開閉するセンサー付きのゴミ箱を探していたところ…「コストコで安く売っている!」という情報を聞いて早速購入。安いけど大丈夫なの?と心配になって... -
キッチンの間取りにはどんな種類があるの?それぞれのメリット・デメリットから自分に合ったレイアウトを考えてみた
わが家が、家づくりをする上で、最も重要視したのが「キッチンの間取り」でした。毎日長時間立つであろう「キッチン」を使いやすいレイアウトにすることは、生活の質を... -
イオンの買い物カゴ「マイバスケット」が、エコバックより便利に使える
2020年7月1日よりレジ袋有料化が始まりました。それ以前より、マイバッグ利用の普及に取り組んできた「イオン」そのイオンで販売されている買い物かご「マイバスケット... -
お花の定期便「ブルーミー(ブルーミーライフ)」は安くて試しやすかった!利用した感想
定期的にプロが選んだお花が届くお花のサブスク「ブルーミー(Bloomee )」(旧ブルーミーライフ)2021年3月15日より「ブルーミーライフ(Bloomee LIFE)」から「ブル... -
初心者でもできる!楽天モバイルの申し込み手順を簡単解説
先日、わが家もついに楽天モバイルに契約しました!楽天モバイルのおすすめポイントについてはこちらの記事でまとめています。↓大手キャリアを利用していた方にとって、... -
100均セリアの「整理収納仕切りケース」が使い勝手抜群!さまざまな収納方法を試してみたよ
衣類を収納する引き出しの中を仕切りたくて、商品を探しているときに見つけたのが…セリアの「整理収納仕切りケース」この仕切りケースが、衣類だけではなく、さまざまな... -
キッチン腰壁の高さは何センチがおすすめ?使ってみてわかった高さ選びのポイント
こんにちは。キッチンをどんなカタチにするのかについては、家づくりで多い悩みの一つだと思います。わが家は、ペニンシュラ型だけど、アイランドのようにぐるっと回れ... -
ダイソー取っ手が折りたためる?「収納便利なザル」がズボラ主婦におすすめな理由
こんにちは。ダイソーで見つけた150円商品のザル。この商品がなんとも便利でわが家の愛用品になりました♡今日は、そんな便利なザルの使い方をご紹介させてください!【...