
お掃除苦手なワーママです!
お掃除の中でも、特にお風呂掃除が大キライ!!!
そんなこんなで、家づくりのときにお風呂掃除がラクになるようホーロー壁にしたり、棚類を全て取っ払う!何でも吊り下げ収納にするなど工夫をしてきました。
詳しくはこの記事を読んでね↓
しかし、さすがにお風呂掃除を全くしないわけにはいきません。
わが家はお風呂上がりに毎日シャワーでさっと水をかけて、水切り作業はしていますが、定期的なお掃除はあまりしておらず。汗

半年ぐらい放置しちゃいました。泣
そんな汚れが溜まったお風呂でも、ラクに汚れが落ちる洗剤を探していたらInstagramで人気が出ている「ウルトラハードクリーナー」(リンレイ)という商品を発見!!
バスタブはシャワーで流すだけで落ちるって??
ちょっと気になったので、少し高かったですが思い切って購入してみることにしました。
本当にスプレーするだけで落ちるのか?半信半疑で使ってみた感想です。
カビキラーでお掃除したらお風呂の床が白くなった経験が!!
以前、お風呂掃除にカビキラーを使用したらお風呂の床が白くなった経験があります。
その理由を調べていたら「カビキラーで皮脂汚れや石鹸カス汚れが除去されても、落とすことができない水アカ汚れが残っていると白く残る」とのこと!!
この水アカ汚れは、根気強くクリームクレンザーでこすり落とさないといけないらしい…
「ウルトラハードクリーナー」は水アカ等を強力分解してくれる!!
水アカの正体は、水道水に含まれているカルシウムやマグネシウム等のミネラル成分です。
この白いウロコ汚れ(水アカ)は、強い力でこすらないと落ちません…

メラミンスポンジや研磨剤でこすると時間と労力が必要で、おまけにこすった場所に小さな傷がついてしまいます…
このガンコな水アカ汚れを強力分解してくれるというのが「ウルトラハードクリーナー」

ミネラル分を介したバス汚れを分解するキレート剤(金属封鎖剤)をアップグレード!
今までは諦めていた「湯アカ」、「水アカ」、「石けんカス」は勿論、
こすっても落ちない「青ジミ」といった強烈なバス汚れを更に徹底的に分解します。
公式 リンレイ「ウルトラハードクリーナー バス用」

値段と量は?
ちなみに気になるのがお値段!!
「ウルトラハードクリーナー」の量は700ml(一般的なお風呂用洗剤の倍量程度入っています。)
お値段はお店によって違いますが、だいたい1000円強とお風呂用洗剤にしては、ちょっとお高め。
ってことで、一般的なお風呂用洗剤の倍ぐらいのお値段と考えてもらったら良いと思います。
使用する量にもよりますが、わが家は、床と水栓部分にたっぷり吹きかけて今回1/3程度使用しました。
よって、この1本で2〜3回分のお掃除ができるかなと思います。
防カビ効果がある商品もあります↓
(防カビプラスの方が200円ほど価格が高いです。)
使用できる場所・できない場所
また、使用できる場所とできない場所があるので注意が必要。
浴槽・浴室内の床・壁・洗面台・鏡・ガラス・洗面器・イス・風呂ふた・シャワーカーテン

バス用とありますが、洗面台にも使える感じですね!
木製品・大理石等の天然石・アルミサッシ・真ちゅう製品・漆喰壁・照明器具本体
6ヶ月放置した浴室床!ウルトラハードクリーナー使用してみた結果は?
ちなみに、わが家の6ヶ月放置した浴室床です…赤カビ・黒カビが大量発生!!( ̄◇ ̄;)
こちらの床を「ウルトラハードクリーナー」を使ってお掃除してみました。

「ウルトラハードクリーナー」のパッケージには「バスタブはシャワーで流すだけ!!」と記載がありますが、「汚れがひどい箇所はかるくこすってください。」と書かれています。
口コミでもタイル等はかるくこすらないと落ちないと書かれていたので「6ヶ月も放置した床はさすがにこすらないとなぁ…」とブラシでこすることにしました。
浴室床全体に「ウルトラハードクリーナー」をスプレーして数分放置した後、かるくブラシでこすります!

このように記載がありますが、旦那は素手で掃除していました。汗

このように、かるくこするだけで、洗剤がどんどん赤く汚れるので、汚れが落ちているのを実感!!
「矢印➡︎」より奥側が「ウルトラハードクリーナー」で洗った部分、手前が洗浄前の部分です↓

このように、わりと簡単に汚れが落ちました!!
ただし、パッキン部分の黒カビはすこーし残っていたので、キャンドゥで購入した「カビ落としジェル」を使用。

「カビ落としジェル」はこちら↓

一応「ウルトラハードクリーナー」のカビ用もあります。こちらもジェルタイプ
ちなみに、水アカ汚れたっぷりの水栓部分はというと…

こちらはスプレーしてシャワーで流すだけで、これだけきれいになりました!!

タイルも掃除が終わって全部きれいに✨

おまけに、お風呂のチェアや洗面器もスプレーするだけで汚れが落ちました!
「ウルトラハードクリーナ」を使用した結果まとめ
「ウルトラハードクリーナー」はスプレーするだけで落ちるのか?
「スプレーするだけで落ちる!」と誤解されがちな「ウルトラハードクリーナー」ですが、やはり汚れが強いもの、タイルなど凹凸がある部分はブラシでこすらないと落ちない印象でした。
ただ、軽くこするだけで落ちたので、労力は少なくて良かったです。
逆に凹凸がないツルッとした素材のもの(水栓・バスタブ・バスチェアなど)はスプレーしてシャワーで流すだけで汚れが落ちました!
「ウルトラハードクリーナー」は落ちない汚れもある
また、「ウルトラハードクリーナー」は水アカ汚れは強力分解して汚れが落ちやすいと感じましたが…
ガンコな黒カビは完全には落ちませんでした。
パッケージに記載されている部分をよく見ると…
『菌・ウィルス除去には、水分を拭き取った後にスプレーして、5分置いてすすいでください。』
とあったので、この方法でやったら落ちたのかもしれません。
ただ「ウルトラハードクリーナー」で水アカ汚れを落として、カビ専用の洗剤やジェルがあれば、お風呂掃除は最強!!かと思います。
以上!!ガンコな水アカ汚れが落ちやすくなる「ウルトラハードクリーナー」のご紹介でした♫
これで、お風呂掃除が今よりもっとラクになるかもしれませんよ〜
コメント