MENU

初心者でも簡単にできる!楽天ふるさと納税がおすすめ

ふるさと納税 りんご
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは。

ふるさと納税をはじめて、4年目になりました。

やりはじめると案外簡単なふるさと納税ですが、仕組みや方法を理解するのがめんどくさくて、やっていないという方も多いのではないでしょうか?

今日は、そんなふるさと納税初心者に向けて

  1. 楽天ふるさと納税がなぜおすすめなのか?
  2. ふるさと納税の仕組みについて簡単解説!
  3. 楽天ふるさと納税のやり方を画像付きで簡単解説

していきたいと思います!

目次

楽天ふるさと納税がおすすめの理由

楽天ポイントがつく

楽天ではふるさと納税をすると、楽天ポイントがもらえます!

最近では、ふるさと納税をすることでポイント還元があるサイトが増えてきましたが…

その中でも楽天ではSPUのポイントアップをねらったり、5と0のつく日(ポイント5倍デー)やお買い物マラソン時(10店舗買いまわりでポイント10倍)にふるさと納税することで、高いポイント還元を得ることができるのです!

また、そのもらったポイントは、楽天のお買い物で利用することができるため「ポイントをゲットしたのに、使わずに期限が切れちゃった…」

なんてことに、なりにくいメリットがあります!

楽天ユーザーなら楽天ふるさと納税が超絶おすすめ♡

楽天でお買い物するように簡単に納税ができる!

また、楽天ユーザーなら、楽天でお買い物する感覚で簡単に納税ができるのです!

あとで画像付きで納税方法を説明するよ!

楽天ユーザーなら、住所や名前、支払い方法などの面倒な登録が一切必要ありません!

もともと、楽天でお買い物をしたことがある人なら、住所登録等は済ませていると思うので、楽天でお買い物する感覚で注文するだけです!

登録って結構めんどくさいからね…

「どの返礼品を選んだらよいのかわからない!」という方のために、最後におすすめの返礼品も紹介します。

ふるさと納税の仕組みを簡単解説!

それでは、ふるさと納税に仕組みがわからない!という方のために、簡単に解説していきたいと思います!

実質2000円で全国の特産品がもらえる

ふるさと納税とは、各自治体に寄付することで、地域の特産品がもらえるというもの。

寄付した額は、確定申告を行うことで翌年の住民税が減税されるのです。(つまり控除される)

控除される額は収入や家族構成によって違うので、控除額ギリギリに上手に寄付すれば実質2000円でたくさんの特産品がもらえることになるのです!

特産品は寄付金の3割程度が目安。(1万円寄付で3000円ほど)

ふるさと納税は、やらなきゃ損ってことがわかるよね!

ただ、控除額はしっかりシュミレーションを行わないと損するので注意!

寄付できる金額を確認しよう!

ただ注意が必要なのが…控除される金額は収入や家族構成によって違うので注意が必要。

この上限を超えて寄付してしまうとただの寄付になってしまう!

寄付額の上限は、収入が多いほど高く、扶養家族がいない人ほど優遇されるようになっています。

すでに「扶養控除」などで税的優遇を受けていると寄付できる金額が少なくなるのです。

よって、控除金額をしっかりとシュミレーションしておく必要があります。シュミレーションは下記サイトでできます。

ワンストップ特例制度で確定申告必要なし!

ふるさと納税は、控除を受けるために確定申告を行う必要があります。

ただ、サラリーマンなど普段確定申告をしていない人は「ワンストップ特例制度」を使って、申請書を送付するだけで、控除を受けることができるのです。

ふるさと納税を申し込むときに「ワンストップ特例申請書の送付を希望する」にチェックを入れる必要があるよ。

ただし、ワンストップ特例制度は、1年間の寄付先が5自治体までとなります。(5回までではなく、同じ自治体で2つの返礼品を頼んだ場合は、1自治体と換算されます。)

また、ワンストップ特例申請書の送付は、翌年の1月10日(必着)まで!

それを過ぎると自分で確定申告しないといけないので、ふるさと納税の寄付は12月ギリギリにならないように注意しましょう。

簡単!楽天ふるさと納税の方法

夫婦共働きの場合は、別アカウントから申し込もう!

楽天ユーザーでない方は、まずは楽天アカウントを作成して住所や名前等を登録しておく必要があります。

また、夫婦共働きの場合は、夫婦それぞれでふるさと納税ができますが、夫は夫、妻は妻の名前で申し込む必要があります。

なので、夫婦それぞれの楽天アカウントから注文する必要があるので注意!

寄付する自治体・返礼品を選ぶ

まずは、寄付限度額に合った返礼品を選びます。

例えば、3万円が上限なら3万円1つでも良いし、1万円が3つでも大丈夫!

どんな返礼品を選んだら良いかわからないという方は「ランキング」や楽天が選ぶ「おすすめのお礼の品」から選ぶと良いでしょう。

注文する前に確認を!

ここから注文へと移るのですが…返礼品の購入手続きに移る前に確認しておくことがあります!

注文者情報と住民票の内容が同じか確認しておきましょう!

引っ越したあとなどは、住所が変わっていることもあると思うので、名前や住所が住民票に記載の内容と同じであるかどうかは確認してから注文します。

寄付金の用途を選択する

寄付する際は、その寄付を何につかってほしいか選ぶことができます。

楽天ふるさと納税 画面

ワンストップ特例申請書の送付を希望する

そして、ここを忘れずに!

「ワンストップ特例申請書の送付について希望する」を選んでおきましょう。

自営業など確定申告する必要がある人はワンストップ特例制度は利用できません

楽天ふるさと納税 画面

これはもともと「希望の有無に関わらず全員に送付」となっているところもあります!

楽天ふるさと納税 画面

このように、必要事項を選んだうえで、購入手続きに移ります!

あとは、ふだん楽天でお買い物するときと同じ!

支払い方法をクレジットにしておくと、クレジットのポイントも付くの良いですね〜

ワンストップ特例申請書を記入して返送!

ワンストップ特例申請書が各自治体から届くので、必要事項を記入します。

基本的に住所や名前などは各自治体で入力してくれているので、その内容に誤りがないか確認して印鑑を押すだけ!!

記入方法・確認する内容は申請書とともに、詳しい説明書類が入っているので、安心してください!!

また、返信用の封筒も入っているので、自分で封筒や切手を準備する必要もありません。

ただ、準備が必要なのが「本人確認書類」です!

マイナンバーカードを持っている場合は、マイナンバーカードの写し(コピー)だけで大丈夫!

ふるさと納税するなら、マイナンバーカードは作っておいた方がラクでいいです!

マイナンバーカードを持っていない場合は、運転免許証とマイナンバー通知カードの写しといった2種類の本人確認書類が必要になります。

マイナンバーカードだと1つだけで良いからね。

また、コピーがめんどくさい!という方には、本人確認がオンラインでできるシステムもできています!

スマホで写真を撮って申請するだけ!

これらをするだけで、確定申告をする手間がはぶけます!

ただし、寄付した数だけ申請書を送付する必要があるので、それがめんどくさいという方は、1つの商品で金額が大きいものを選ぶとラクですね。

返礼品が届く

あとは、返礼品が届くのを待つだけ!!

ただ、人気の自治体は、返礼品が届くまで数ヶ月ということも多いです。

すぐ届くものもあれば、数ヶ月かかることもある。
気長に待とう!!

2020年わが家のふるさと納税は?

「どれを選んだら良いのかわからない…」

という方のために、2020年のわが家が選んだふるさと納税についてご紹介していきます。

大量の牛肉と豚肉

食費節約のために必ず注文するのが、牛肉と豚肉!


上質の肉ではなくて、量重視なので、切り落とし肉を選んでいます。笑

それこそ、ふるさと納税でふだん食べられない高級肉を食べる!というのもアリですよね。

ちなみに、都城は人気の自治体の一つ!毎年この自治体から選ぶことが多いです。


豚肉は、合計4.6kg以上という商品を選びました!!

ママが嬉しい!焼くだけ・レンチン食品

共働きのわが家が毎年必ず選ぶのが料理を時短できる商品!

まずは、焼くだけの餃子↓


5000円の寄付で餃子80個〜!!

さらにレンジでチンするだけで食べられる焼き鳥セット↓


1パックに5種類入っているのも嬉しい!

5種類×10パックの50本入り〜!!

帰宅が遅くなったときのために、こういった食品があると便利なのです♪

子どもも嬉しい!果物

そして、お子さんがいる家庭におすすめなのが果物!

わが家の息子はりんごが大好き♡りんごは他の果物に比べて安くてたくさん入っているから今年はりんごにしました〜!!

商品売り切れのため、届いた写真と情報だけ!

山形県寒河江市の化学肥料を一切使用しない!こだわり有機肥料栽培の小玉りんご(サンふじ)です!6kg入ってこれだけありました〜!!(1000万円の寄付)

(これが、2段入っていました!合計24個)

ふるさと納税 りんご

そのほか、もも・ぶどう・いちごとかも人気がありますね♡

まとめ

このように、楽天ふるさと納税は初心者が簡単にできて、お得にポイントも貯められるからおすすめです!

ふるさと納税は、ほんとやらなきゃ損するので、ぜひ楽天ふるさと納税からはじめてみてはいかがでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次