MENU

【感想・口コミ】マネーフォワード MEの自動入力機能で家計管理が簡単に!メリット・デメリットを解説!

【感想・口コミ】マネーフォワード MEの自動入力機能で家計管理が簡単に!メリット・デメリットを解説!
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

「毎月の家計簿入力…」できれば、時間をかけずに簡単に行いたいものですよね。

わが家は、もともと他の家計簿アプリを使用していましたが『マネーフォワード ME』と併用することで、家計簿入力が一気に簡単になりました!!

ただ『マネーフォワードME』だけではなく、他の家計簿アプリを併用しているのには理由があります。

それは『マネーフォワードME』の自動入力機能にはメリット・デメリットがあるからです。

今日は、このメリット・デメリットを解説した上で『マネーフォワード ME』の活用方法を、わが家流でご紹介したいと思います。

家計管理の基本は「家計簿をつけること」

無料でも使えるアプリなので、まずは試しに使ってみて下さい!

目次

マネーフォワード ME の特徴は?

『マネーフォワードME』は、無料でも使える家計簿アプリです。

※ただし、無料版は機能が一部限られています。

2022年12月7日より、無料会員における金融関連サービス連携上限数が10件→4件に変更となります。

『マネーフォワードME』最大の特徴は?

銀行口座や電子マネー・クレジットカードと連携することで自動的に家計簿を入力してくれるところ!!

家計簿が続かない方にとっては、自動で入力してくれるのはとーってもありがたい機能なのですが…!!

自動で入力してくれるがゆえに、メリットもあればデメリットもあります。

今日はそんなメリット・デメリットを解説していきます!!

マネーフォワード MEのデメリットとは?

①現金派の人はメリットがあまりない?

先ほども説明したように『マネーフォワード ME』の特徴は、銀行口座やクレジットカードで自動入力してくれるところだと思っています。

なので、現金派の方はあまりメリットがないかもしれません。

ただし『マネーフォワード ME』ではお財布機能というものがあり、お財布として登録した銀行口座から出金した場合は、お財布に入ったものとして計算されるという機能もあります。(振替というカタチに!)

あとは、買い物時に手入力で支出を記録することで誤差が生じない工夫がされています。

お財布機能の説明は以下の記事で詳しく書かれています↓

このように全て、クレジットカードや電子マネーで支払うわけではないため、現金払いに対応しているのも素晴らしいとは思うのですが。

自動入力機能の恩恵はあまり感じられないため、すべて現金払い派の方にはあまりメリットを感じられないかもしれません。

ただ、連携を活用しなくても、普通に使いやすい家計簿アプリではあります。

②1つの銀行口座やクレジットカードを家族で共有する人には向いていない

わが家の家計簿は生活費・私のお小遣い・旦那のお小遣いの3つ存在します。

しかし、1つのクレジットカードで私のものや旦那のものを買うこともしばしば…

そうなると『マネーフォワード ME』のように自動入力機能があると、私や旦那のお小遣いで買った分も勝手に計上されるという不具合が生じるのです!!

生活費に毎月いくらかかっているのか知りたいのに、これだと旦那の買ったものを削除したり修正が必要になってしまう…

『マネーフォワードME』では、クレジットカード等で買ったモノや店舗などから自動で判断して項目分け(食費・被服費など)してくれる機能がありますが。

同じ服でも旦那のものや私のものと振り分けてくれるわけではないので、ちょっと不具合を感じちゃったのです。

このように、同じ銀行口座やクレジットカードを家族で共有している方には自動入力機能が邪魔になることもあるのです…

③クレジットカード利用の反映にタイムラグが生じる

私が家計簿をつける用途には「生活費にいくらかかったのかを把握して、買いすぎを防ぐこと!!」と考えているので。

買ってすぐに家計簿入力をして、今月は現時点でいくら使っているのか常に把握しておきたいと考えています。

常に振り返りが大事!!

しかし『マネーフォワード ME』のクレジットカード利用の反映は早くて次の日。

それでも早い方だとは思うのですが、買ったその時点で振り返りたい私のような人には手入力タイプが向いています(笑)

一度、マネーフォワード MEを利用するも辞めた理由

このように、じつは一度『マネーフォワード ME』を利用したことがあるのですが…

自動入力されたくない自分の買い物や旦那の買い物まで勝手に入力される不具合を感じて、利用することを辞めた経緯があります。

そこで、買い物した時点で手入力して家計簿の振り返りをすぐに行いたいと考えた私は、手入力タイプのシンプルな家計簿を愛用するようになりました。

しかし、その数年後!!

再度『マネーフォワード ME』を利用することとなったのです。

その理由もやはり自動入力機能だったのですが、自動入力機能の魅力が別のところにありました

マネーフォワード MEのメリットは別のところにあった?

①複数の銀行口座をまとめて総資産が確認できる!

わが家は複数の銀行口座を開設しています。

<例えば…>

家族共有の銀行口座・旦那の給料が入る銀行口座・私の給料が入る銀行口座

住宅ローンの引き落としがされる銀行口座などなど…

なぜ、このようなことが起こったかというと…

もともと貯蓄やクレジットカードの引き落としに使うメインの銀行口座がありました。

しかし、そのあと旦那も私も転職!!!

会社が指定してきたお給料が振り込まれる銀行口座が別にできてしまったのです。汗

おまけに、住宅ローンを組むときは、金利が安い銀行を選ぶことになるので、また別の銀行を開設。

そのほか、ジュニアNISAや積み立てNISAなどを始めたため、楽天証券口座も夫婦それぞれで開設することとなりました。

そうなると、複数の銀行口座にお金が入っていて「いったいわが家の総資産はいくらあるのか?」がわかりづらくなってしまったのです!!

定期的に通帳記帳を行いチェックをするという、めんどくさいことに…汗

そんなとき『マネーフォワードME』を利用すれば、銀行口座をそれぞれ連携することで、勝手に総資産を計算してくれる!ということに気づいたのです。

おかげで家計簿を書く時間が大幅に削減され、ストレスも一気に減りました!!

②光熱費の確認もアプリで簡単確認!!

また、光熱費など毎月かかるお金のうち、わが家の水道代はクレジット払いができません…(銀行口座からの引き落とし)

このように1つのクレジットカードで支払いをするようにしていても、どうしてもクレジット払いできないものもあります。

そうなると、毎月家計簿を入力するときに、いちいち銀行のネットバンキングにログインして、引き落とし額をチェックするという作業が必要になっていました。泣

それが『マネーフォワードME』を利用することで「○○銀行で引き落としされている内容」「クレジットカードで引き落としされたもの」など、全て『マネーフォワードME』アプリで確認できるようになりました!

③積み立てNISAなど投資の増減もチェックが簡単!

積み立てNISAなどの投資したお金の増減をチェックしたくても…

いちいち証券口座にログインしてチェックするのって、めんどくさいですよね?

『マネーフォワードME』では、証券口座の連携もできるので積み立てNISA等の増減もいち早くチェックできます!!

わが家の総資産が増えていくのを見るのは結構楽しい!!

④各銀行の残高チェックができる!

わが家がよくあったことなのですが…

メインの銀行口座からクレジットカードの利用額を引き落とししているものの、給料の振り込みがされている口座ではないため、どんどんメインの銀行口座からお金が減っていきます。汗

お給料をメインの銀行に移す作業を怠っていると、気がつけばメインの銀行の残高が少なくなり「クレジットカードが利用できない!!」という恐ろしいことが起こったりするのです。

昔、旦那がブラックリストに載ったのは、クレジットの未払いからくるものだったので、それは恐怖!!!

そんなことが起こらないように、各銀行の残高も一覧で見られるのは、とっても便利!!

そのほか今月のカードの利用額やカードのポイント残高等も一覧で見ることができます。

『マネーフォワードME』わが家の活用方法

このように『マネーフォワードME』を上手に活用するにはメリット・デメリットがあります。

わが家は、毎月の生活費は別の家計簿アプリでその都度手入力して、使いすぎを防ぎつつ…

『マネーフォワードME』は…

  • 総資産のチェック
  • 引き落とし内容のチェック
  • 投資額の増減のチェック
  • 各銀行の残高チェック

に活用しています。

家計簿アプリを2つ使いこなす方法おすすめです!

まずは無料版でお試ししてみて下さい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次